Aterm MR03LNを一ヶ月ほど使った感想

Aterm MR03LNを買ってから一ヶ月ほどが経って、実際の使用感も大体分かってきた。

Bluetooth接続

普通のWi-Fi接続とは排他的に使うようになっていて、本体のタッチパネルまたはスマートフォン・タブレットのアプリで切り替えられる。

Bluetooth接続はWi-Fiと比べるとやはり遅い。Googleマップを表示させると遅さを感じる。

面倒な点としては、ルーターの電源投入後、あるいはWi-Fiからの切り替え後、タブレットを操作して手動でつなぎに行かないといけない。

AndroidのNexus 7ではBluetooth機器を個別に切断できるが、iPadだとそういうのはできないので注意

2016年4月27日追記:いつの間にかiOSでもBluetoothアクセサリの「接続解除」(ペアリング解除ではない)ができるようになった。参考:他社製の Bluetooth アクセサリを設定して使う – Apple サポートの「Bluetooth アクセサリの接続を外す」

Wi-Fi接続

言うことなし。5GHz帯にも対応しているようだが、試してない。

リモート起動

起動するのにルーターに触らなくてもいいのは便利。Wi-Fiで繋ぐようにしていれば、起動後自動でつながってくれる。

電池の持ち

そんなにヘビーな使い方をしなければ、外出している間は持つ。

付属のクレードルに置いても、USBケーブルの挿し方が悪いのか充電されていないことがあった。(充電状態になればクレードルのランプが点灯するので、クレードルに置いた時に充電されているかチェックできる)2016年4月27日追記:この現象は結局、使っていたUSBケーブルの問題だった。クレードルは悪くなかった。

IPv6

IIJmioのSIMなので普通にIPv6で繋がるっぽい。IPv6だからといってこれといったメリットを感じているわけではないが。

IIJmioとかのサイトにアクセスすると「CONNECTED via IPv6」と出る。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です