前回の報告記事:
LunarMLの進捗・2022年1月
3件の返信
この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2021 の15日目の記事です。
続きを読むこの記事は ML (Meta Languages) Advent Calendar 2021 の8日目の記事です。
数年前からLunarMLというStandard MLコンパイラーを作っています。この記事では、LunarMLの今年の進捗を報告します。
続きを読むLunarMLの進捗と妄想 の続き。「SML ’97の言語機能を一通り実装する」という重要なマイルストーンを達成したので報告する。
続きを読むLunarML進捗:signatureの実装に向けて の続き。6月中旬以降の進捗を報告する。
続きを読むSML処理系を書いていると必然的にSMLの重箱の隅に詳しくなっていくものである。ここでは筆者が意外だと思ったSMLの仕様を取り上げてみたい。
続きを読む自作SML処理系「LunarML」の言語機能の実装も佳境に入ってきて(equalityやexception等の厄介な奴らはだいたい片付けた)、残すところは
くらいとなってきている。
続きを読む2年ほど前からSML処理系を自作している。それがこの度、「動作するターゲットコード (Lua) を出力する」という重要なマイルストーンに到達したので記念に記事を書いておく。
この処理系については、2018年9月に開催された勉強会「ML Day #2」で進捗報告のLTをしたこともあった。(あれから2年も経ってまだこの段階かよ!)
続きを読む