海外デビュー
特定の技術について関心を持った人が集まって交流する会が開かれることがあります。関数型言語で言うと、今年の6月に「関数型まつり」という国内イベントが開かれました。もっとStandard MLにフォーカスした集まり、あるいは、国際的な集まりとなると、ML Family Workshopがあります。
ML Family Workshopは、関数型プログラミングに関する国際会議であるICFP (International Conference on Functional Programming) に付属して開催されるワークショップで、その名の通りStandard MLに限らず、ML系と呼ばれるプログラミング言語群(OCaml, F#等)も対象としています。きっちりした査読等はなく、比較的ゆるい感じのようです。
ICFPは今回はSPLASH (International Conference on Systems, Programming, Languages and Applications: Software for Humanity) という会議と合同で開催され、全体では1週間ほどあります。ML Family Workshopは10月16日の1日の開催で、私もその日だけの参加としました。
(OCamlについてはOCaml Users and Developers Workshopというイベントもあり、これもICFPと併設です。日付が重ならないように(隣になるように)配慮されているほか、(おそらくOCamlの方が人気なので)OCamlの枠に収まらなかった発表がML Familyの方に回されることもあるようです。)
LunarMLの開発を何年も続けていて、スター数もそこそこあるので目に留まりやすくなったのか、今年の前半に「今年のML Family Workshopで発表しないか」というお誘いをいただきました。ICFPは毎回開催場所が異なり、今年は10月にシンガポールでの開催でした。
続きを読む
