wxWidgets とは、C++で作られたクロスプラットフォームGUIツールキットである。Windows, OS X, GTK+ などに対応している。商用版のある Q なんとかと比べて見劣りするとか言うんじゃないぞ
入手
開発中の最新版を入手しよう。wxWidgets のリポジトリは、現在 GitHub でホストされている。(ただし、Issue の管理は GitHub ではなく wxWidgets Trac を使っている。GitHub でのプルリクはできる)
wxWidgets とは、C++で作られたクロスプラットフォームGUIツールキットである。Windows, OS X, GTK+ などに対応している。商用版のある Q なんとかと比べて見劣りするとか言うんじゃないぞ
開発中の最新版を入手しよう。wxWidgets のリポジトリは、現在 GitHub でホストされている。(ただし、Issue の管理は GitHub ではなく wxWidgets Trac を使っている。GitHub でのプルリクはできる)
こういうビットマップ(1ピクセルにつき1ビット)を、整数の配列としてC言語のソースコード中に埋め込みたい:
□□□□□ ■■■■■ □■□■□ □■□■□ ■□□■■ □□□□□
2進数リテラルがあればそれを使うという手があるが、残念ながらC言語には2進数リテラルがない(ちなみに、C++にはC++14から2進数リテラルが入った。また、独自拡張で2進数リテラルが使えるコンパイラーもある)。
というわけで、自分で作ることにした。要件としては
がある。 続きを読む
LaTeXをやったことがある人なら \verb
コマンドはきっと知っているだろう。
例: \verb|hoge|
→ hoge
例: \verb+foo bar+
→ foo bar
亜種として、\verb
の直後にスター *
がついた版は、空白を可視化する(空白が ⎵ みたいな記号になる)。
例:\verb*+foo bar+
→ foo⎵bar
この \verb
というコマンドは、「TeXの特殊文字を無力化する」「任意の文字を終端として使える」という点で、非常に風変わりである。\verb
コマンドを知ることは、TeXの字句解析のルール(カテゴリーコードとか)に対する理解を深めることに直結すると言っても過言でないだろう(たぶん)。というわけで、\verb
について重箱の隅をつついた結果をここに書いておく。
なお、TeXにおける「カテゴリーコード」とかそういうアレはここでは解説しない(対象読者が謎)。